みなさま こんにちは
営業の野崎です。
非常に強い寒波がやってきて
あちこち大変なことになってますが、
みなさんのところは大丈夫ですか。
インフルエンザの流行時期でもあり
お気を付け下さい。
古木さんちはお風呂の水道が凍結したそうです。
「僕の家は十数年前に建てたのでR+仕様じゃありません
だから部屋も寒いし水道管は凍るし…」
…って嘆いてました
当社もスタッフが増え、ブログの持ち回りを変更することと
なりました。
5日ごとに更新する予定ですので、読んでいただけると嬉しいです。
で
昨日5日は更新日なのですが、担当の統括マネージャーが
出張&会議出席やら
お通夜があったりで不在のため、急きょ代理で更新いたします。
今朝、通勤の車の中でラジオを聴いていると
アンパンマンのテーマ曲が流れていました。
昔からなじみのあるメロディーは、皆さんもご存じの通りですが
作者のやなせたかしさん
昨年の10月、94歳で他界されましたが、
本日2月6日がお誕生日でした。
そのテーマ曲、よく聴いてみると
とっても、とっても、深い歌詞…
♪何のために生まれて 何のために生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ♪
戦争体験者のやなせたかしさんは
飢えに苦しんだ経験や、正義・献身・愛情について
大きなテーマを持ってアンパンマンを生み出したとか。
【おなかをすかせた子供に自分の体をちぎって食べさせる】
何気なく見ていましたが
大きな念い(おもい)が詰まった作品なんですね。
やなせさんが言ってますが
「ヒーローも、僕らも非常に弱い。強い人間じゃない。
でもなにかのときには、やっぱりやってしまう。
ヒーローというのは
そういうものだと思います」
家族のため、つらいことがあってもがんばって働くお父さん
仕事に家事に子供たちのために、がんばるお母さん
いろいろなことにチャレンジして
失敗しても、それでもがんばるたくさんの人たち
家づくりの現場にもいました
雨が降ろうが
雪が降ろうが
どんなに寒くても、施工をしてくれる職人さんたち。
いつでもお客様のことを考え続けるスタッフたち。
「0.5以下は高気密じゃね~っ!」って豪語する古木さん。
みなさんの周りにもきっといますよね。
かっこいいヒーローが(^^)